ブログ

ブレスレットのチェーン切れ修理

こんにちは。

ジュエリーKINPOH – (有)金峯です。

 

 

今回の修理は、

チェーンが切れたので、直して欲しい!

というご要望。

 

 

よくある修理の中でも、サイズ直しの次に多いのがチェーン切れの修理

 

 

 

どの箇所が、どのように切れたか・・・によってもお直しの方法や金額なども違ってきます。

今回は、金具脇の部分が切れた・・・というよりは、「外れた」という表現が正しいかと思いますが、

とにかく、使えない状態になっています。

 

 

 

 

切れたものは、繋ぎ直せばいいんです^^

 

今回の箇所は「外れた」ものだといいましたが、引き輪金具とチェーンとを繋げるジョイントの丸カン。

特に、引き輪側の丸カンは元々”口があいている”丸カンの状態で仕上げていることがほとんどです。

 

 

↓ピンセットの先が指している丸カンがジョイント用の丸カン。

 

 

金具の引き輪にはバネが入っているので、その金具の脇についている丸カンを普通に溶接(ロー付け)で口を閉じようものなら

バネに熱が加わって使えなくなってしまうから出来ないんです。

また、チェーンの長さを手軽に変えたい時や金具交換など、場合によっては口があいている状態の方が手間がかからず(=工賃安くなる)良い時もあります。

 

 

 

今回外れた部分は”外れやすい”部分ですので、同じ状態を繰り返さないよう溶接をして口を閉じます。

 

 

普通にロー付け(溶接)は出来ないので、精密溶接機(アーク溶接)で局所溶接。

アーク溶接は、電気で溶接するイメージです。

周りに余分に熱が加わらないので、今回のような場合には最適な方法なんです。

 

 

 

 

修理完了!

 

 

ブレスレット、何事もなかったかのような状態ですね♪

 

今回のように端の方が切れる場合もあれば、チェーンの途中がブチッと切れる場合もあります。

 

そんな場合も、貴金属であれば大抵は溶接等で修理可能です。

 

 

「溶接はしなくてもいいから、とりあえず繋いでほしい」

というご要望でしたら、そのように対応もしております。

 

 

 

ブレスレットやネックレスのチェーンが切れた!

なんて時は是非、当店のようなジュエリーの加工屋さん(専門店)へご相談ください^^

 

 

 

 

最後までご覧下さりありがとうございますm(_ _)m

 

ewt

↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへにほんブログ村


関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る